コンテンツ作成編

メニューに戻る

コンテンツ作成編

まずは、「以下の3つ」からコンテンツ形式を選択します。

  • テキスト形式
  • 音声形式
  • 動画形式

テキストであれば、「文字」を書くだけなので最も簡単にコンテンツを作れます。

音声の場合は、「スマホ」や「ビデオカメラ」を使って録音することで、作成可能です。

動画の場合は同じくスマホやビデオカメラを使うのですが、最低限の編集を行うことをおすすめします。

その際は、「無料の編集ツール」や「有料の動画編集ツール」を使う方法があります。

次に以下の2つから、「販売形式」を選択します。

  • PDF
  • 会員制サイト

PDFの場合、「Openoffice」や「Word」を使ってテキストを書いたり、音声や動画の場合はアップロードしてそのままPDFすることで作成できます。

やり方は、

「Openoffice PDF 作り方」
「Word PDF 作り方」
「Openoffice 動画 アップロード」
「Word 音声 アップロード」

などで検索すれば幾らでも出てくるので、ご自身で調べて下さい。

会員制サイトの場合は、「Wordpressブログ作成」と同じ方法で作れます。

詳しくは、「ブログ作成編」をご覧下さい。

コンテンツ形式の選び方

コンテンツ形式の選び方ですが、「あなたのジャンルに適しているもの」で作成して下さい。

例えば、以下のジャンルは確実に「動画形式」が適していますよね。

動画形式が適しているジャンル
  • 楽器演奏
  • 料理
  • 英会話
  • スポーツ
  • 筋トレ
  • 運動系ダイエット
  • プログラミング

逆に、当講座の様な「ビジネスノウハウ」であればじっくり学ぶ方が理解しやすいので、テキストでも十分対応できます。(勿論動画でも可)

これは、「自分が購入者だったらどの形式で求めるか?」を考えれば、よく分かるでしょう。

販売するコンテンツにデザインは重要なのか?

コンテンツを作る場合、「デザインに拘るべきなのか?」というのはよくある疑問です。

結論から言えば、「ストレスなく見れるなら最低限のレベルでOK」です。

最低限、見るのにストレスが無いレベルを超えていれば、極論「文字だけ」(テキストの場合)でも十分商品として対応できます。

音声でも、「内容を普通に聞き取れるレベル」ならスマホのみでも良いです。

動画の場合は、音声や画質に問題が無いなら同じく「スマホ録画」でも良いです。

余裕があれば「テロップ」を付けましょう。

高度な編集ツールは別に無くても良いです。

ある程度コンテンツが売れて、資金に余裕が出来てから作り直したりすれば良いのです。

販売して行く中で購入者からクレームや要望が来たら、その都度対応してグレードアップさせましょう。

よくある初心者の間違いとして、「100%自信を持って世に出せる」という段階になったら売るという行動を取る場合があります。

でも、そんなことを言っていたら永遠にその機会は訪れません。

商品は、まずは一旦リリースして「購入者の反応」を得ながら改善し、徐々に完成させて行くのです。

iPhoneでも、定期的にアップデートして進化させていますよね?

あれと同じです。

とは言え、明らかに作成途中なのに販売するのはNGですよ?

普通に内容自体は完成させて販売し、そこから改善するということです。

作成したコンテンツの提供方法

コンテンツを作成し販売する際は、「決済サービス」(プラットフォーム)を活用して販売します。

使用するプラットフォームで「決済から商品引き渡しまでを代行して貰う」のか、「決済だけ代行して貰って引き渡しは自分で行うのか」の2択があります。

前者は、特定のプラットフォームに登録すれば「完全自動」で全てを行ってくれるので、販売や商品提供に関する手間は無いです。

その代わり、「審査を通過しなければいけない」&「手数料などが多く掛かる」といったデメリットがあります。

後者の場合は、決済だけ代行して貰い入金を確認したら、パソコンやサーバーにアップした商品PDFなどを「自分」でメールなどで送付、会員制サイトならURLと任意でパスワードを送付し提供します。

この場合は、手間が掛かる代わりに「手数料は安く済む」というメリットがあります。

詳しい決済サービスや販売プラットフォームは、メニューの「はじめに」という項をご覧下さい。

メニューに戻る